エクスプロイトコードの説明はどれか。
- 攻撃コードとも呼ばれ,脆弱性を悪用するソフトウェアのコードのことであるが,使い方によっては脆弱性の検証に役立つこともある。
- マルウェアのプログラムを解析して得られる,マルウェアを特定するための特徴的なコードのことであり,マルウェア対策ソフトの定義ファイルとしてマルウェアの検知に用いられる。
- メッセージとシークレットデータから計算されるハッシュコードのことであり,メッセージの改ざんの検知に用いられる。
- ログインの度に変化する認証コードのことであり,窃取されても再利用できないので不正アクセスを防ぐ。
解答
ア
参考情報
分野・分類
分野 :テクノロジ系
大分類:技術要素
中分類:セキュリティ
小分類:情報セキュリティ
過去の出題
オンラインテキスト
準備中